2017年12月09日
2017年08月04日
夏野菜収穫と流しそうめん(サンフランシスコ高校生アンバサダーを交えて)
朝10時より、大阪市サンフランシスコ市姉妹都市締結60周年記念事業のひとつとして、
大阪市とサンフランシスコ市の高校生アンバサダーを自然観察学習園に迎えて、
なにわ伝統野菜の収穫と流しそうめんをしました。
真夏の太陽がサンサンと照りつける中でしたが、
SOYNET(サンフランシスコ大阪ユースコネクト)の方々や地域園芸クラブや地域の方々が多数集まり、
賑やかな会になりました。
観察園で草引き、夏野菜収穫の後、晴明丘小学校の家庭科室に集まり、
富澤さんより観察園の成り立ちのお話や
SOYNE..
posted by engei at 20:48
2017年05月14日
5月14日 臨時活動
5月12日に
難波りんごさんと道の駅かなんの元駅長の阪上さんが来校され、
毛馬きゅうり、玉造黒門越瓜、
服部越瓜、鳥飼茄子の苗を
いただきました。
そこで14日に、なにわ伝統野菜の夏野菜
鳥飼茄子、毛馬胡瓜、玉造黒門越瓜、服部越瓜に加え
鳥飼茄子、毛馬胡瓜、玉造黒門越瓜、服部越瓜に加え
吹田くわいなど植え付けをしました。
初めて植えた鳥飼茄子と瓜はとても美味しいらしく、
さてどんなのができるのか
とても楽しみです。
さてどんなのができるのか
とても楽しみです。
posted by engei at 22:41
2016年08月07日
草抜きと夏野菜収穫
春のこぼれだねで実った季節外れの天王寺かぶらを抜き、
ハロウィンパンプキンの苗を植えました。
今夏は、高温が6月ごろから続き、交配できずに
栽培農家でもあまり勝間南瓜ができていないとのことです。
ところが・・・観察園には・・・
できていています。!!!
蝶や虫が飛び交っていたからでしょうか?
早くも話題は秋祭りに!
晴明丘地域活動協議会主催
10月23日(日)晴明丘公園での晴明丘ハロウィン秋祭り・・・
園芸クラブもまた出店内容を決めましょう!
玉造黒門越..
posted by engei at 15:03