2023年07月07日

茄子、きゅうりの収穫、小松菜の間引き、追肥、草引き

観察園横のプールから水泳授業中の子供達の元気いっぱいの歓声が聞こえる中、
朝10時よりクラブ員11名で活動しました。

夏野菜も立派に大きくなったものをたくさん収穫出来ています。

くすのき畑では小松菜やサラダ水菜が所狭しと芽をだしていたので、
間引きをしています。

LINE_ALBUM_2023.7.7 活動写真_230717_33.jpg LINE_ALBUM_2023.7.7 活動写真_230717_34.jpg

LINE_ALBUM_2023.7.7 活動写真_230717_36.jpg LINE_ALBUM_2023.7.7 活動写真_230717_14.jpg

LINE_ALBUM_2023.7.7 活動写真_230717_12.jpg LINE_ALBUM_2023.7.7 活動写真_230717_0.jpg

花壇では鮮やかな色の向日葵や百合の花が満開です。

赤紫蘇も大きくなっていました。

暑い中での作業でしたが、植物の成長を見ると元気をもらえますね。

今日も活動有難うございました。

posted by engei at 00:00| Comment(0) | 活動報告

2023年07月02日

臨時活動:夏野菜の収獲

本日日曜日ということもありましたが10人の参加で活動しました。

きゅうり、なすび、インゲン、大葉等の収穫
ヤマモモの実も収穫しました。
シロップ漬け、ジャム、ヤマモモ酒等があるそうです。
シロップ漬けに挑戦しようと思います。

すいかにネットを張り
田辺さんが枝豆とインゲンの苗を持ってきてくれましたのでくすのき畑に植えました。

夏野菜が色々とでき始めています。
南瓜、トマト、ゴーヤ、枝豆
などに実がつき始めました。

LINE_ALBUM_20230702  臨時活動_230705_3.jpg LINE_ALBUM_20230702  臨時活動_230705_2.jpg

LINE_ALBUM_20230702  臨時活動_230705_13.jpg LINE_ALBUM_20230702  臨時活動_230705_10.jpg

LINE_ALBUM_20230702  臨時活動_230705_11.jpg LINE_ALBUM_20230702  臨時活動_230705_15.jpg

LINE_ALBUM_20230702  臨時活動_230705_25.jpg LINE_ALBUM_20230702  臨時活動_230705_27.jpg

LINE_ALBUM_20230702  臨時活動_230705_26.jpg LINE_ALBUM_20230702  臨時活動_230705_19.jpg

ユリが色とりどりの花を咲かせています。

観察園も色鮮やかに
賑やかになっています。

今日は蒸し暑い中ご参加頂き
ありがとうございました。
皆さん熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さい。

次回は7/7(金)が活動日になります。
よろしくお願いします。
posted by engei at 00:00| Comment(0) | 活動報告

2023年06月27日

夏野菜の収獲 草抜き、剪定、

本日は総会後の活動となりました。

14名程が参加し、夏野菜の収穫(キュウリ、毛馬キュウリ、茄子)や草引き・剪定、伸びたツルを紐で結んだりして整えました。

新しく、福島のヒマワリ(講堂前)や、つるなしインゲン、早生枝豆も植え付けましたので、水やりをお願いします。

今日は蒸し暑い中、お疲れ様でした。

LINE_ALBUM_2023年627活動写真_230627_5.jpgLINE_ALBUM_2023年627活動写真_230627_3.jpg

LINE_ALBUM_2023年627活動写真_230627_7.jpg LINE_ALBUM_2023年627活動写真_230627_10.jpg

LINE_ALBUM_2023年627活動写真_230627_13.jpg LINE_ALBUM_2023年627活動写真_230627_14.jpg
----------
親子で種から育ててもらったいんげん豆、観察園でもすくすく育ってくれるの楽しみですね
メロディ

水菜を移植したり、雑草抜きや液肥をあげました。

いちごが少しと青じそや赤紫蘇も収穫できました。

抜いた雑草はいつもの場所はコンクリートの所なので、もう少し下った下の所に置いて下さいとのことでした。


お疲れ様でした太陽

posted by engei at 16:45| Comment(0) | 活動報告

2023年06月17日

大葉 赤紫蘇の収獲 

今日は晴れて暑いの中の活動お疲れ様でした太陽
大人、子ども合わせて10人ほどで活動しました。

いちごやぐみの実は、ほぼ終わって、なすびやきゅうり、大葉や赤紫蘇が収穫できました。

いんげん豆が長くなり、子どもも喜んで収穫できました。

草引き、液肥や水やりを行いましたにこにこ

とんぼ池のまわりでは、蝶や、赤とんぼをたくさん見ることができましたにこにこ

LINE_ALBUM_2023.6.17 園芸活動_230623_10.jpg LINE_ALBUM_2023.6.17 園芸活動_230623_11.jpg 

LINE_ALBUM_2023.6.17 園芸活動_230623_9.jpg LINE_ALBUM_2023.6.17 園芸活動_230623_3.jpg

LINE_ALBUM_2023.6.17 園芸活動_230623_1.jpg LINE_ALBUM_2023.6.17 園芸活動_230623_0.jpg

LINE_ALBUM_2023.6.17 園芸活動_230623_18.jpg  

----------------
きゅうりになすび
ジャンボカボチャの葉っぱも大きく育ってきました。

LINE_ALBUM_2023.6.17 園芸活動_230623_15.jpg LINE_ALBUM_2023.6.17 園芸活動_230623_20.jpg

LINE_ALBUM_2023.6.17 園芸活動_230623_21.jpg LINE_ALBUM_2023.6.17 園芸活動_230623_19.jpg

ゴーヤも小さい実が付いてきています。
LINE_ALBUM_2023.6.17 園芸活動_230623_14.jpg

ひまわりも夏のキラキラした太陽を待っているかのように
あと少しで咲きそうです。
LINE_ALBUM_2023.6.17 園芸活動_230623_16.jpg


この先暑くなりそうですので
水やり当番方はたっぷりのお水をあげて下さい。

今日も暑い中ご参加頂き
ありがとうございました。

posted by engei at 00:00| Comment(0) | 活動報告

2023年06月12日

イセヒカリ田植、夏野菜収穫

雨上がりの朝10時からクラブ員さんと、今日は小学校の日曜参観の代休でクラブ員さんのお子さんも来てくれて、賑やかな活動になりました。
富澤さんが持って来てくれた、藍やワタ、金ゴマの苗をお茶の木の横と、観察園入口左手のひまわりの横に植え付けました。また、交野市の星田農園さんから頂いたという伊勢ひかり(伊勢神宮で育てている稲)の苗も、ベビーバスのところに子供達が植え付けしてくれました。
LINE_ALBUM_2023.6.12 臨時活動_230617_12.jpg LINE_ALBUM_2023.6.12 臨時活動_230617_16.jpg

LINE_ALBUM_2023.6.12 臨時活動_230617_2.jpgLINE_ALBUM_2023.6.12 臨時活動_230617_2.jpg LINE_ALBUM_2023.6.12 臨時活動_230617_5.jpgLINE_ALBUM_2023.6.12 臨時活動_230617_6.jpg
5年生が田植えした田圃にはみみずやアメンボ等、
様々な生き物が居て(中には透明な小さな魚の様な生き物もいました)子供達も熱心に覗き込んで教えてくれました。

明日は晴明丘小学校のプール開きがあり、修祓式でお供えされる、茄子やきゅうりも収穫しました。
今日もたくさんの作業をお手伝い下さり有難うございました。お疲れ様でした。
posted by engei at 00:00| Comment(0) | 活動報告

2023年06月07日

ジャガイモ、玉ねぎの収穫、追肥、畝作り、草引き等

昨日からの雨が止み、朝から日差しが降り注ぐ中、10時よりクラブ員15名程で活動しました。

くすのき畑の北あかりやメークイン、紫玉ねぎ等を収穫しました。

収穫後の畑はまた耕し丁寧に土を盛って新しい畝を作りました。
イチゴ畑にも雨の影響で雑草が蔓延っていたものを女性陣で一斉に草引きし、
綺麗になりました(大勢の手で作業すると仕事が早い!)

夏野菜の茄子やきゅうりも少しずつ実って来ています。
LINE_ALBUM_2023.6.7 園芸活動_230617_7.jpg LINE_ALBUM_2023.6.7 園芸活動_230617_1.jpg LINE_ALBUM_2023.6.7 園芸活動_230617_26.jpg

活動途中から1年生の子供達が先生に引率されて観察園で植物や昆虫の観察をしていました。

活動後半は心地良い風も吹いていました。今日も皆さん、活動お疲れ様でした。
posted by engei at 00:00| Comment(0) | 活動報告