2023年01月17日

ミカン、菊菜収穫、草引き等

寒波襲来と予報がありましたが、活動開始時間の朝10時には風も落ち着き、陽も出てきて穏やかな天候の中、活動しました。

冬枯れした木々の枝を整理し、畑の草引き、ミカンの収穫等、

クラブ員10名程で手分けして作業しました。

お陰で畑も芝生広場前の花壇もスッキリと片付き、風通しも良くなりこれから成長する植物にも日当たり良くなりました。

ミカンは校長先生にもお届けしました。

今日も皆さん活動お疲れ様でした。

LINE_ALBUM_20230117  園芸活動_230223_12.jpg LINE_ALBUM_20230117  園芸活動_230223_11.jpg

LINE_ALBUM_20230117  園芸活動_230223_9.jpg LINE_ALBUM_20230117  園芸活動_230223_4.jpg

LINE_ALBUM_20230117  園芸活動_230223_2.jpg LINE_ALBUM_20230117  園芸活動_230223_0.jpg





posted by engei at 21:00| Comment(0) | 活動報告

2023年01月07日

冬野菜 菊芋収獲

今年も宜しくお願い致します平謝り‍♀️
初園芸活動は、子供さんを含め16名参加されました。

天気予報とは違って、午前中はお日様も出て暖かく、活動しやすかったです。

そんな中、大根や水菜、はやとうり、みかん、カリン、そして初めての菊芋!️も収穫しました。

LINE_ALBUM_2023.1.7 園芸活動_230109_36.jpg LINE_ALBUM_2023.1.7 園芸活動_230109_0.jpg

LINE_ALBUM_2023.1.7 園芸活動_230109_3.jpg LINE_ALBUM_2023.1.7 園芸活動_230109_9.jpg

LINE_ALBUM_2023.1.7 園芸活動_230109_15.jpg LINE_ALBUM_2023.1.7 園芸活動_230109_18.jpg

LINE_ALBUM_2023.1.7 園芸活動_230109_32.jpg LINE_ALBUM_2023.1.7 園芸活動_230109_16.jpg
菊芋は今、身体にすごく良いと注目されているので、美味しい調理法を調べてみたいと思いますにこにこ
LINE_ALBUM_2023.1.7 園芸活動_230109_14.jpg


はやと瓜を収穫後、主の根っこ部分は残して、その他の畑をきれいに掃除し、
整え、雑草抜き野菜への液肥やりも行いました。

LINE_ALBUM_2023.1.7 園芸活動_230109_18.jpg
奥西さんがお花のお手入れもしてくださいました♪

水仙もそろそろ咲き始めそうです❣️

今日も活動お疲れ様でした



続きを読む
posted by engei at 20:00| Comment(0) | 活動報告

2022年12月28日

イセヒカリしめ縄づくり(ハルカスにて)

昨日ハルカス街ステーションで「しめ縄作り」のイベントがありました。

スライド1.JPG スライド2.JPG

富澤さんが観察園用に
しめ縄を作ってくれました。

LINE_ALBUM_20221228  しめ縄作り_230101_1.jpg LINE_ALBUM_20221228  しめ縄作り_230101_2.jpg LINE_ALBUM_2022.12.28_230101_5.jpg LINE_ALBUM_2022.12.28_230101_3.jpg LINE_ALBUM_20221228  しめ縄作り_230101_1.jpg 


観察園の看板の所に飾っておきました。
次回活動日まで飾っておきます


posted by engei at 19:00| Comment(0) | 遠足、見学、協力など

2022年12月27日

冬野菜収穫

本日、年内最後の活動日でした。

冬休み期間中の子どもたちも参加し、大根(田辺大根、
青首大根)の収穫と田んぼの後片付けをメインに行いました。

日差しもあり、スコップで田んぼを掘り起こすと、汗ばむ程の陽気でした。

LINE_ALBUM_2022年1227活動_230101_4.jpg LINE_ALBUM_2022年1227活動_230101_9.jpg

LINE_ALBUM_2022年1227活動_230101_13.jpg LINE_ALBUM_2022年1227活動_230101_14.jpg

LINE_ALBUM_2022年1227活動_230101_21.jpg LINE_ALBUM_2022年1227活動_230101_1.jpg 

LINE_ALBUM_2022年1227活動_230101_27.jpg LINE_ALBUM_2022年1227活動_230101_15.jpg

また、年明けに作物が成長しているのが楽しみです。

来年に向けて
えんどう豆も元気よく育ってきていますにこにこ
玉ねぎがまだ少し弱いですが
これから成長していくと思います。
楽しみにしていましょう❣️


また

「自然観察学習園」の看板の足が腐り浮いていたので
男性陣が土を掘り
埋めてくれました。
少し低くなりましたが
安定しました。

LINE_ALBUM_2022年1227活動_230101_16.jpg

今年一年ご参加ご協力頂き
ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。

posted by engei at 21:00| Comment(0) | 活動報告

2022年12月18日

雑草抜き 畑の整理、冬野菜 イセヒカリ収穫

17日は雨で活動中止となりましたが
打って変わって、晴天の1日でした太陽

そんな中、園芸活動に子どもさんを含め
14名の方が参加されました。
新しい方も2人いらっしゃいました(o^―^o)ニコ

雑草抜きや液肥やり、
茄子を収穫した後の畑の片付けに
田辺大根、天王寺蕪、ミカン、ゆずなどを収穫しました。

葉っぱまで立派に育った田辺大根で
かなり食べ応えありそうです!

みかんみかんも、今年は例年よりかなり実っているように思います

LINE_ALBUM_2022.12.18(日)園芸活動_221225_5.jpg LINE_ALBUM_2022.12.18(日)園芸活動_221225_4.jpg

LINE_ALBUM_2022.12.18(日)園芸活動_221225_3.jpg LINE_ALBUM_2022.12.18(日)園芸活動_221225_10.jpg

LINE_ALBUM_2022.12.18(日)園芸活動_221225_16.jpg LINE_ALBUM_2022.12.18(日)園芸活動_221225_13.jpg


大根の葉っぱにみかんに
ビタミンたっぷり摂り
元気にお正月を迎えたいモノです。

今日もお疲れさまでした。


子どもも田辺大根やみかん、
イセヒカリの収獲を楽しんでできました。

LINE_ALBUM_2022.12.18(日)園芸活動_221225_29.jpg LINE_ALBUM_2022.12.18(日)園芸活動_221225_28.jpg

LINE_ALBUM_2022.12.18(日)園芸活動_221225_26.jpg LINE_ALBUM_2022.12.18(日)園芸活動_221225_19.jpg
posted by engei at 19:00| Comment(0) | 活動報告

2022年12月07日

冬野菜の収獲

本日、活動日でした。
13名程の参加で、途中、校長先生も冬芝の様子を見に来られていました。
今年の冬芝は青々と美しく、大成功だそうです顔1(うれしいカオ)

活動は、冬野菜の収穫(ハヤトウリ、水菜、温州みかん、柚子)と、
ウスイエンドウの霜焼け対策(藁でまく)、イチゴの植え付けをしました。

LINE_ALBUM_2022年12月7日活動_221225_0.jpg LINE_ALBUM_2022年12月7日活動_221225_0.jpg

LINE_ALBUM_2022年12月7日活動_221225_2.jpg LINE_ALBUM_2022年12月7日活動_221225_14.jpg

LINE_ALBUM_2022年12月7日活動_221225_4.jpg LINE_ALBUM_2022年12月7日活動_221225_27.jpg

今年はみかんが豊作で、本当に鈴なりに実をつけています。
管理作業員さんに高枝切狭をお借りして、上の方の実も収穫しました。
職員室にもお持ちしましたよ。

今日も寒い中、活動お疲れ様でした!


posted by engei at 21:00| Comment(0) | 活動報告