2023年05月13日

勝間南瓜など植え付け うすいえんどう撤去

本日は、お子さんも入れて13名程でした。

うすいえんどう豆の苗を引き抜いて撤去し、種取り分も保管しました。

また、ハヤトウリやムカゴの支柱立て、イチゴの収穫をしました。

イチゴは今年豊作で、まだまだ取れそうです顔1(うれしいカオ)

また
勝間南瓜、阪上南瓜等の南瓜類、
水茄子、長茄子、毛馬きゅうり、赤紫蘇等を植えました。

ゴーヤも持ってきて頂いたのでくすのき畑の方に植えました。
これから夏野菜の成長が楽しみですね♪♪
LINE_ALBUM_2023年513臨時活動_230516_30.jpg LINE_ALBUM_2023年513臨時活動_230516_29.jpg

LINE_ALBUM_2023年513臨時活動_230516_26.jpg LINE_ALBUM_2023年513臨時活動_230516_19.jpg 

LINE_ALBUM_2023年513臨時活動_230516_28.jpg LINE_ALBUM_2023年513臨時活動_230516_14.jpg

LINE_ALBUM_2023年513臨時活動_230516_15.jpg LINE_ALBUM_2023年513臨時活動_230516_17.jpg

今日もお疲れ様でしたきらきら
posted by engei at 00:00| Comment(0) | 活動報告

2023年05月08日

なにわ伝統野菜夏野菜植え付けとうすいえんどう収穫など

本日は昨日の雨で雑草が抜きやすくなっていました。
少しひんやり涼しく風がありましたが、活動すると少し暑く感じました。
8名の参加で活動しました。

いちごがたくさんできていました。えんどう豆も収穫できました。

青じそやひまわりの芽が育ち植えた夏野菜も成長してきていました。お疲れ様でしたにこにこ

富澤さんがなにわ伝統野菜の苗
玉造黒門越瓜と服部越瓜、毛馬胡瓜、鳥飼茄子の苗を
阪上さんところからいただいてきてくれましたので
植えました。

秋の七草コーナーも
藤袴、女郎花、桔梗と徐々に揃ってきています。

観察園の入り口の桜に
さくらんぼ?が出来ていました。
食べられるのかな?

LINE_ALBUM_20230508  臨時活動_230511_12.jpg LINE_ALBUM_20230508  臨時活動_230511_15.jpg

LINE_ALBUM_20230508  臨時活動_230511_16.jpg LINE_ALBUM_20230508  臨時活動_230511_19.jpg

LINE_ALBUM_20230508  臨時活動_230511_1.jpg LINE_ALBUM_20230508  臨時活動_230511_10.jpg

LINE_ALBUM_20230508  臨時活動_230511_3.jpg LINE_ALBUM_20230508  臨時活動_230511_0.jpg

posted by engei at 00:00| Comment(0) | 活動報告

2023年05月03日

いちごやうすいえんどうなどの収獲と畝づくり

臨時活動日、いいお天気で20人程と子どももたくさん来てくれました。
いちごやえんどう豆や春菊を子どもと一緒に収穫できました。

水やり、雑草抜き、赤紫蘇の畝作りを行いました。

LINE_ALBUM_2023年53(水)臨時活動_230511_30.jpg LINE_ALBUM_2023年53(水)臨時活動_230511_32.jpg

LINE_ALBUM_2023年53(水)臨時活動_230511_33.jpg LINE_ALBUM_2023年53(水)臨時活動_230511_16.jpg

LINE_ALBUM_2023年53(水)臨時活動_230511_15.jpg LINE_ALBUM_2023年53(水)臨時活動_230511_9.jpg


子どもたちは、よもぎを摘んだり、ヘビイチゴ、ダンゴムシや糸トンボや、
イモリ、タニシを見つけたりと自然に触れ合うことができました。

お疲れ様でした。
---------
今日はお休みの日の臨時活動でしたが多くの方々に参加頂きありがとうございました。

皆さん雑草抜きに精を出して頂き観察園もずいぶんスッキリしました。

じゃがいもの紫の花
みかんの白い花
田んぼも田植えの準備が始まりました。

帰り際には「青鷺」が舞い降りて来てました。

今日もお疲れ様でした。
ありがとうございました。

LINE_ALBUM_2023年53(水)臨時活動_230511_4.jpg LINE_ALBUM_2023年53(水)臨時活動_230511_6.jpg

LINE_ALBUM_2023年53(水)臨時活動_230511_11.jpg

posted by engei at 00:00| Comment(0) | 活動報告