2023年10月17日

秋野菜の収獲と草抜き 水やりなど

本日は活動日でした。
8名の参加で、秋野菜の収穫と草抜き、水やりをしました。

お楽しみのさつまいもは、前年に比べて随分小ぶりでしたが、
安納芋は丸っこくて形が可愛いかったです。

秋の七草やコスモス、マリーゴールド、高砂芙蓉がとてもきれいに咲いています。

温州みかんもオレンジに色づき、所々、鳥が食べているようでした。

蜻蛉池のメダカも元気です。

LINE_ALBUM_20231017_231017_4.jpg LINE_ALBUM_20231017_231017_11.jpg 

LINE_ALBUM_20231017_231017_13.jpg LINE_ALBUM_20231017_231017_13.jpg

LINE_ALBUM_20231017_231017_6.jpg LINE_ALBUM_20231017_231017_1.jpg

ご参加の方、お疲れ様でした。

------------

なすびの収穫は少し遅かったのか硬くなっていました。
みかんも次回活動日には
美味しく食べ頃になっているかと思います。

季節も良くなり色とりどりの
花が咲いています。
レモングラスも伸びてきました。
先日染めをした藍も花が咲いていました。

校門の玄関のジャンボカボチャも
緑色が濃くなってきましたが
元気に座っていました。

-------------
 連絡
----------
雑草等抜いた後の処理ですが
山積みに置かずに
平に置いて頂ければありがたいです。

堆肥を作っていますので
面倒ですがビニール紐、
プラスチック材は取り除いて頂きますようよろしくお願いします。

posted by engei at 17:39| Comment(0) | 活動報告
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。