風もなく穏やかな天候の下、朝10時より活動しました。
今日は富澤さんが講師をされています「大阪動植物海洋専門学校」の「農業園芸ラボ」
の先生と生徒さん8名の来校がありました。
観察園での野菜、花木等の栽培の様子を見学に来られ、
富澤さんから観察園の成り立ちや栽培している植物等の説明を熱心に聞かれていました。
実際にミカンやハーブ等も生徒さんらで手に取って収穫して貰いました。
クラブ員は9名程で畑周りの草引きや、
金柑の収穫、えんどう豆の蔓を整理して支柱に巻きつけたりしました。
枯れた木等も整理し、花壇周りもスッキリとしています。
今日も皆さん活動お疲れ様でした。
活動後の雑談でクラブ員の八登さんから、
晴明丘中央公園にある東屋に因んだ話があり、
以前は山本藤助さんという方のお屋敷のお庭(南華園)があり、
当時庭にあった石像等が現在「京都国立博物館」に移設されている、との事でした。
京都に行く機会あれば見てみたいです。
-------------