2022年11月07日

枝豆収獲、水菜の間引きなど レンゲの種まき 玉ねぎの植え付け

秋晴れの中、10人程で活動しました太陽

くすのき畑の枝豆を収穫し、抜き取りました。水菜の間引き、液肥やり、水やりをしました。

LINE_ALBUM_2022117活動写真_221118_1.jpg LINE_ALBUM_2022117活動写真_221118_2.jpg

LINE_ALBUM_2022117活動写真_221118_9.jpg LINE_ALBUM_2022117活動写真_221118_15.jpg

LINE_ALBUM_2022117活動写真_221118_21.jpg LINE_ALBUM_2022117活動写真_221118_18.jpg

LINE_ALBUM_2022117活動写真_221118_26.jpg LINE_ALBUM_2022117活動写真_221118_17.jpg

ナスやハヤトウリ、天王寺蕪の収穫、田んぼは、耕してレンゲの種をまきました。

また、玉ねぎの植え付けをしました
今回はいつも買っている
「赤松」が店舗改装の為休業との事で他店での購入でしたが少しか弱そうなので頑張れ︎と言う感じですにこにこ

くすのき畑には
富澤さんが持ってきてもらった「紫玉ねぎ」を植えました。
こちらは元気よく育ちそうですにこにこ

水菜、春菊、えんどう豆も 勢いよく育っています。

奥西さんが「れんげ草」の種を持ってきてくれたので
田んぼの半分にまきました。水やりもよろしくお願いします。

今日もありがとうございました。
お疲れ様でした。


posted by engei at 20:00| Comment(0) | 活動報告
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。