2019年09月27日

草ぬき、追肥

曇り空の下、朝10時よりクラブ員6名の参加で活動しました。

倉庫の組立を予定しておりましたが、指導して下さる方が本日ご都合が悪くなり、
後日に組立となり、草引きや追肥などを行いました。
2019927活動_191011_0008.jpg 2019927活動_191011_0011.jpg


ジャンボカボチャが今年は形は悪いものの、日に日に大きくなっており、
秋祭り用の収穫が楽しみです(昨年も子供達に人気でしたね)
サツマイモも葉が青々と茂り、児童らの収穫を心待ちにしているようです。

田辺大根や天王寺カブラもたくさん芽が出てきました。
2019927活動_191011_0010.jpg 2019927活動_191011_0002.jpg
ナスの収穫もまだまだありました(今年は本当に沢山とれていますね)
1時間ほどの活動になりましたが、皆さん、お疲れ様でした。

カリンの木の葉っぱに、イラガが付いていました(黄色と黒の写真です)
2019927活動_191011_0009.jpg 2019927活動_191011_0006.jpg
刺されると痛いそうなので、皆さん気をつけて下さいね。

ジャンボカボチャのもう一つは、残念ながら腐っていましたので、成長している1つを大切にしたいです
posted by engei at 20:00| Comment(0) | 活動報告