2019年05月04日

なにわ伝統野菜の苗

IMG_5134.jpg IMG_5138.jpg


IMG_5142.jpgIMG_5144.jpg


なにわ伝統野菜の苗を
元道の駅かなんの駅長さんで、
広大な畑わをおひとりで切り盛りされている阪上さんのところに赤阪さんと行ってきました!

勝間南瓜5

水ナス5

長ナス3

鳥飼ナス3

毛馬きゅうり5

服部しろうり3

玉造黒門越瓜5

すいか3

落花生3

朝顔など

いただきました!


あと、阪上さんにいろいろ質問しました。

お茶の木の写真見せ気になっていたお茶の葉の周りが茶色になっているのは心配しなくてもいいそうで

新芽が出たところに寒い日があって霜が降りたのが原因だそうだす。

新芽が出ているから新芽は取ってお茶にできるとのこと!

秋にはそのままにしないで、10月にはいったらすぐに丸く刈らないといけないとのことです。


阪上さんも編集に関わった野菜の生育の仕方の本を1冊もらってきました。


水やりの目安

水やりしたあと土をにぎって2.3個に分かれたらちょうどよく

ばらばらしたら水が少ない

お団子のように固まると水が多すぎなんだそうです。  


posted by engei at 21:01| Comment(0) | 活動報告