2018年06月07日

大阪しろなの種まき、ササゲの苗の植え付け

一杯、収穫させて頂いたえんどうまめの畑を一掃し、大阪しろなを植えました。

ちょうど、富澤さんが農家さんからもらって来られた「ササゲ」という、
小豆に似たのができる苗を、4株植えました。

小豆ご飯(赤飯)に、使われたりもしてるみたいです。
収穫をじっくり待ちましょう(^。^)

image1.jpeg image2.jpeg

image3.jpeg image4.jpeg

毛馬キュウリは、今のところ、雄花(おばな)が多くて、なかなか実がならないみたいです(*´-`)が、
西瓜は、小さい雌花(めばな)が実のらせ始めているので、うまくこのまま育つ事を願いたいです。

image4.jpeg image1.jpeg

大阪も梅雨入りしましたが、梅雨にもよく合う見事な紫陽花も一杯咲いているので、
いつもの美味しいコーヒーを紫陽花前で頂きました。

いつも美味しい恵みカップ️をありがとうございます平謝り‍♀️

島村

posted by engei at 21:02| Comment(0) | 活動報告