スマートフォン専用ページを表示
地域園芸クラブ 活動ブログ
大阪市立晴明丘小学校の自然観察学習園でボランティア活動しています。
検索ボックス
カテゴリ
活動報告
(512)
観察園のようす
(59)
収穫祭
(89)
遠足、見学、協力など
(11)
総会
(5)
予定 (過去のお知らせ・含)
(13)
準備
(1)
<<
2018年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(05/13)
いちごと玉ねぎの収獲 2年生・さつまいも苗の植え付け
(05/07)
いちごかりなど
(05/03)
いちご狩り、エンドウ豆のひきぬき なにわ伝統野菜植え付け
(04/27)
エンドウマメ、シュンギク、レタスの収獲 トマトピーマンの植え付け
(04/24)
綿くり+綿繰りたたき+糸くり
(04/23)
うすいえんどうの収獲と高山ごぼう種まき
(04/17)
春菊、うすいえんどうの収獲と追肥 草抜きなど
(04/07)
入学式
(04/06)
水菜、レタス等の収穫、草引き、畝作り等
(03/27)
堆肥づくり、ほうれん草とエンドウマメの収獲など
(03/17)
追肥 収獲 堆肥づくり
(03/07)
花の苗の植え付け 追肥
(02/27)
花の植え付けと畝づくり
(02/17)
じゃがいもの植付け、水菜、金時人参の収穫ほか
(02/07)
大根、かぶら、人参などの収獲 雑草抜きなど
(01/27)
冬野菜の収獲と すだちの植え付け
(01/17)
黒色マルチ敷きと大根やミカンの収穫 など
(01/07)
冬野菜の収獲 枯芝を敷き詰める作業など
(12/27)
ハヤトウリ 冬野菜収穫
(12/17)
隼唐辛子、ピーマン抜き 冬野菜収穫
過去ログ
2022年05月
(3)
2022年04月
(6)
2022年03月
(3)
2022年02月
(3)
2022年01月
(3)
2021年12月
(4)
2021年11月
(3)
2021年10月
(6)
2021年09月
(3)
2021年08月
(5)
2021年07月
(7)
2021年06月
(4)
2021年05月
(6)
2021年04月
(5)
2021年03月
(3)
2021年02月
(3)
2021年01月
(4)
2020年12月
(4)
2020年11月
(6)
2020年10月
(3)
2020年09月
(3)
2020年08月
(6)
2020年07月
(6)
2020年06月
(7)
2020年05月
(6)
2020年04月
(3)
2020年03月
(5)
2020年02月
(3)
2020年01月
(2)
2019年12月
(4)
2019年11月
(7)
2019年10月
(9)
2019年09月
(6)
2019年08月
(5)
2019年07月
(3)
2019年06月
(7)
2019年05月
(5)
2019年04月
(4)
2019年03月
(4)
2019年02月
(3)
2019年01月
(4)
2018年12月
(8)
2018年11月
(4)
2018年10月
(4)
2018年09月
(5)
2018年08月
(6)
2018年07月
(7)
2018年06月
(5)
2018年05月
(6)
2018年04月
(4)
2018年03月
(4)
2018年02月
(4)
2018年01月
(4)
2017年12月
(6)
2017年11月
(5)
2017年10月
(5)
2017年09月
(4)
2017年08月
(5)
2017年07月
(6)
2017年06月
(3)
2017年05月
(6)
2017年04月
(4)
2017年03月
(5)
2017年02月
(3)
2017年01月
(3)
2016年12月
(4)
2016年11月
(4)
2016年10月
(7)
2016年09月
(2)
2016年08月
(5)
2016年07月
(6)
2016年06月
(3)
2016年05月
(3)
2016年04月
(7)
2016年03月
(4)
2016年02月
(3)
2016年01月
(6)
2015年12月
(8)
2015年11月
(5)
2015年10月
(6)
2015年09月
(6)
2015年08月
(4)
2015年07月
(6)
2015年06月
(5)
2015年05月
(4)
2015年04月
(3)
2015年03月
(3)
2015年02月
(3)
2015年01月
(4)
2014年12月
(5)
2014年11月
(5)
2014年10月
(5)
2014年09月
(3)
2014年08月
(4)
2014年07月
(3)
2014年06月
(4)
2014年05月
(6)
2014年04月
(5)
2014年03月
(5)
2014年02月
(3)
2014年01月
(4)
2013年12月
(4)
2013年11月
(8)
2013年10月
(5)
2013年09月
(8)
2013年08月
(7)
2013年07月
(8)
2013年06月
(7)
2013年05月
(8)
2013年04月
(2)
2013年03月
(4)
2013年02月
(3)
2013年01月
(1)
2012年12月
(8)
2012年11月
(4)
2012年10月
(8)
2012年09月
(8)
2012年08月
(7)
2012年07月
(13)
2012年06月
(22)
2012年05月
(10)
2012年04月
(7)
2012年03月
(2)
2012年02月
(1)
2012年01月
(3)
2011年12月
(4)
2011年11月
(3)
2011年10月
(3)
2011年09月
(7)
2011年08月
(10)
2011年07月
(9)
2011年06月
(15)
2011年05月
(2)
2011年04月
(1)
2011年03月
(2)
2010年03月
(1)
2010年01月
(1)
2006年06月
(1)
2005年05月
(1)
2001年01月
(2)
2000年08月
(1)
2000年07月
(2)
2000年06月
(1)
1999年11月
(1)
<<
2018年02月
|
TOP
|
2018年04月
>>
- 1
2
>>
2018年03月27日
春のおとづれ、草抜きなど
草抜きなどしました
さくらも満開!
天王寺かぶら、田辺大根の花が咲きました
iPhoneから送信
posted by engei at 21:22|
Comment(0)
|
活動報告
2018年03月17日
草抜きなどしました
土曜と言う事もあり子供たちの参加もあり楽しく作業を行いました。
森正男さんのお友達が体験??で来てくれていました。
作業は卒業式に向けての看板作り
体育館前の花の植え替え、大根、ニンジン、しろな、ネギの収穫等々でした。
『かぶら』もきれいな花が咲いてきました。
椿も花が咲きました。
『つくし』もちらほら出てきています。
今日は卒業式。なんとかお天気持ちこたえましたね。良かったです。
卒業を迎えられた皆さまおめでとうございます。
卒業看板を作ったばかりですが
4月6日が入学式ですので
次回の活動日27日には入学看板に作り変えたいと思います。
(ご卒業をご入学に変える位ですが……)
posted by engei at 23:18|
Comment(0)
|
活動報告
2018年03月07日
草抜きしました
草抜きしました。
3/7
iPhoneから送信
posted by engei at 23:23|
Comment(0)
|
活動報告
- 1
2
>>
プロフィール
晴明丘小学校 地域園芸クラブ
〒545-0032
大阪市阿倍野区晴明通10-34
URL:
http://seimeigaoka.com/
MAIL
engei@seimeigaoka.com
晴明丘小学校地域園芸クラブ
活動日は曜日に関係なく 7のつく日です。 (7、17、27日) 臨時活動日は随時お知らせします。
地域園芸クラブ ホームページ
地域園芸クラブの活動と自然観察学習園のあゆみ(PDF)
地域園芸クラブとは
自然観察学習園だより
自然観察学習園運営委員会規約
リンク集
エリーニ・ユネスコ協会U's
なにわの片葉葦保存会
QRコード